クワガタ※一部閲覧注意な画像が含まれます

2022年09月19日

今回はクワガタです!

 

※一部閲覧注意の写真があります

 

 

 

とある2名のお方(S様、I様)より

16日にアップした【コアラのマーチいちご味】を見たけど

(見て頂き光栄です)

コアラのマーチよりも

私が以前に勤めいていた頃に、その会社のSNSに書き込みしていた

「クワガタとカブトムシのその後が気になる」

との貴重なご意見を頂戴しましたので

 

その続き?

になります。

 

そんな事ですので

以前そのSNSに投稿しました写真(ヒラタクワガタ♂70㎜、卵、幼虫←苦手な人、閲覧注意!)を再度

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

先代(70㎜)

ヒラタ卵

ヒラタ幼虫

この70㎜の成虫は

(私自身それ程くわしくないのですが)

国産のヒラタクワガタ(ワイルドでは無いようです)としては

中々大きい方だと思います!

 

ちなみに

西区小田にあります

名店『釣船茶屋ざ●お本店』で何故か売られていた笑汗

ペアを息子と一目惚れし購入したものです。

 

そのペアから産まれた卵と

その後の幼虫(私、実は幼虫さわれません...必要な際は割り箸やスプーンです汗)の写真です。

 

その幼虫たちを自宅キッチンの床下で、冬でも地熱の関係でそれほど冷えない

(年間を通して温度差が少ないと勝手に思い)のでは?との理由から飼っています。

本格的な人は、ヒーターとかエアコンとか使うみたいですが汗汗

 

その中から大きな6匹の雄を取り出し内4匹を菌糸瓶に、2匹をマットで飼育して

どちらが大きくなるか?

試した結果

菌糸瓶から75㎜の成虫が出ました!

(菌糸瓶の1匹が途中★になってしまいましたが汗)

菌糸瓶:75㎜、72㎜、72㎜

マット:70㎜、68㎜

でした。

(成虫たちの写真は撮り忘れてますので、また次回の講釈で!)

でも、やっぱり菌糸瓶が良いみたいですね!!

 

 

と以上ですが

先代の70㎜の♂がこの夏、天に召されました....

70㎜を初めて見た時の感動を形に残したい思いから

初チャレンジで標本にしてみました!

 

 

 

初標本

標本完成(70㎜)

大変、長文になりましたが

カブトムシの方は例年通り無事、無難に成虫になりました。

来年も成虫になりますきっと笑

 

 

 

S様、I様、見て頂けましたでしょうか??

 

 

 

追伸

事務所にクワガタは居ませんので

苦手な方もご安心頂き

皆様のご来店心よりお待ちしておりますm(横)ⅿ